ブログ開設:猫のためのアクアリウム探求

f:id:ringomugi:20210421214041j:plain

2021年4月 記念すべき1st水槽立ち上げ(を見つめる美猫)

 

猫が好き 飯より夢より 家族より(字余り)

こんばんは。りんムギです。

このブログでは「美味しくて猫まっしぐらな水のアクアリウム」を探求していきます。

 

経緯

愛するりんごさんが慢性腎臓病になってしまった…

皮下点滴はしているけど、もっとたくさん水を飲んで欲しい

Twitterアクアリウムの水をがぶ飲みする猫を発見

考えてみればピュアクリスタル(猫用給水器)のメーカーであるGEXは、そもそも水槽や水槽器具を作る会社なわけで

 

f:id:ringomugi:20210421220800p:plain

↑こういうやつです(ピュアクリスタル)

 

たくさん飲んでもらうためにピュアクリスタルにヒーターを入れてたけど、小さくて中の掃除が大変(温めるとヌルヌルしやすい)

つまり大きな水槽を水飲み場にすればいいのでは?

短絡的ですね。

でも昨今のアクアリウムにおいて底砂の主流であるソイル(土を焼き固めた粒々)は、水中のマグネシウムとカルシウムを吸着する性質があります。

これは慢性腎臓病を患う猫の飲み水に求められる条件どストライクです。

また、熱帯魚水槽用のヒーターによる加温も猫の飲水量アップに効果的なはず。

 

水草が猫にとっての毒性を持たない点も疲れるぐらいに検索し、該当する情報がないことを確認(少なくともメジャーな水草を使用する限りにおいては)。

 

そして

 

f:id:ringomugi:20210421230115j:plain

もうゴックンゴックンですよ

 

やったああああああああああがぶ飲みしてるりんごさん可愛いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

やはり温かくて水道水臭さがない水は美味しい様子。

 

とはいえこれはゴールではなくスタート。

 

今後は

・水質

・見映え

・コスト

・手間

上記のそれぞれをもっと良いものにしたいと思っています。

中途半端に見映えを意識したり、購入時に知識が足りなかったりで、水質や維持の手間部分は特に課題を残す出来になってしまっています。

 

動物病院で定期的に血液検査もしているので、飲水量の増えたりんごさんの経過も報告していければと思っています。